おうちを守る冬支度!外壁・屋根の劣化チェックポイントまとめ

皆様こんにちは。
今回のブログは藤丸が担当させていただきます。
さてこれからは気温が下がり、雨や雪が増えてくるこれからの季節は、お家の外まわりが傷みやすくなります。
とくに外壁や屋根は見えにくく、つい後回しになりがちですが、冬を迎える前の今こそ点検のチャンス!
今回は、「どんな症状が出ていたら注意が必要なのか」を、専門業者の点検との違いもあわせてご紹介します。

外壁のチェックポイント
お家の外壁まわりを一周して目で見たり、手で触ったりするだけでも意外と気づけることがあります。
・チョーキング(白い粉が手につく)
外壁を触って白い粉がついたら、防水性能が低下しています。塗り替え時期のサインです。
・ひび割れ(クラック)
幅0.3mm以上のひびは雨水が入りやすく、早めの補修が必要です。
・コーキングの劣化
目地や窓まわりのコーキングが硬化・割れしていると、水が入り込む恐れがあります。
・色あせ・ツヤの消失
色がくすみ、ツヤがなくなったら塗膜が劣化しています。
・カビ・藻・コケの発生
北側などにカビやコケが出ていたら、防水性が落ちている可能性があります。
屋根のチェックポイント
屋根は高所作業が危険なため、無理せず見える範囲で確認しましょう。
2階の窓や地上からの見上げ、少し離れた位置からの確認でも十分です。
・瓦や屋根材のズレ・割れ
瓦やスレートのずれ・欠けは、台風や強風後に起こりやすいトラブルです。
・コケやカビの発生
屋根に緑や黒い汚れが見えたら、コケやカビの可能性。劣化を進める原因になります。
・雨樋の詰まり・破損
落ち葉やゴミで詰まると、雨水があふれて外壁や屋根を傷めるおそれがあります。
・屋根の色あせ
色が薄くなってきたら、塗膜の防水性が低下しているサインです。
・室内天井のシミ
天井や壁にシミがある場合、雨漏りの可能性が高いため早めの点検を。
プロの点検との違い
「これくらいなら大丈夫かな?」と思っても、実は見えないところで劣化が進んでいることも…。
自分でできるチェックは“見える範囲”だけに限られます。
また、普段みない屋根裏に雨染みが出来ているなんてことも……。
専門の業者は、ドローンを使った屋根の撮影や、目視+機材を使った詳細なチェックなどを行っています。
細かいひび割れや屋根材の浮き、防水層の傷みなど、プロだからこそ気づける症状も多岐にわたります。
最近では、無料点検を行っている業者も多いので、気になる方は、冬が本格化する前に一度相談してみてはいかがでしょうか?
【まとめ】無料点検を上手に活用して、安心の冬支度を!
冬の厳しい天候が来る前に、お家の外壁や屋根をチェックしておくことが大きなトラブルを未然に防ぐことになります!
ほんの少しの劣化でも、放っておくと雨漏りや建物内部の腐食につながることもあるので、
「まだ大丈夫」と思わず、無料点検サービスも上手に活用しながら、大切なお家を守る冬支度を進めていきましょう。
=====================================
塗装ご検討中の方へ!まずは、完全無料の調査のお申し込みください☆
↓↓↓
ショールームでは、皆様に快適に安心してご来店いただける様、専用のブースを用意しております。
また、来店は予約制とさせていただいております。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
ご自宅などお家の修繕でお悩みの方へ✨
同じ塗料を使用する場合でも、業者によって全く金額が違うことがあります。
比較して少しでも安い塗装会社を選んでしまいがちですが、でも、ちょっと待ってください!
価格が安いからといって本当にお得なのでしょうか??
特に塗装業界では、「安かろう悪かろう」が未だに絶えず続いているのが現状です。
そこで、他の業者と比較するときに損をしないためのポイントをお伝えします!
どんなことでも構いません♪ 皆さん初めての方ばかりです^^
お家の修繕でお悩みの方は、まずはショールームでご相談してみませんか?↓↓↓
のびるで施工していただいたお客様から頂いた声↓↓↓
弊社の工事の評価が気になる方は一度ご覧ください✨
それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績ののびるにおまかせください。
外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓
施工後のイメージを知りたい方へ!他のお客様の施工事例を是非ご覧ください
↓↓↓
▶株式会社のびるの施工事例はこちら!!随時更新中です(^_-)-☆
まずはお気軽にご相談ください!
貴方に適した塗装プランをご提案いたします!!
☆株式会社のびるの各事業についてはこちら↓(画像をクリックしてください)☆
=====================================
================================
============================
「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。
株式会社のびる