遮熱塗料~環境への配慮~

皆さん、初めまして!

株式会社のびる濱田と申します。

宜しくお願いいたします!

 

最近、梅雨も明け本格的に暑くなってきましたね(;´д`)ゞ

この暑さで気をつけなくてはいけないのが、熱中症です。屋外だけでなく、屋内にいても発症する場合があるので注意が必要です!

実際、熱中症で搬送される人の約4割の人が、家の中で緊急搬送されるみたいです…

 

こんなに暑いとエアコンをつけずにいられません。やせ我慢をして熱中症になってしまっては大変です💦

なので、エアコンは無理せず使っていきましょう!!笑

ですが、冷房の効いた冷たい部屋でいるのが苦手とうい方や、

近頃、電気代が上がり中々かけにくいとうい方もいらっしゃると思います。😢

 

そこで! 少しでも電気代を浮かせたい方におすすめするのが、『遮熱塗料』です。

 

今回は、屋根の遮熱塗料についてお話していきます。

 

は建物のいたるところから入って来ますが、屋根から入ってくる熱は全体の約11%にあたります。熱を効率よく反射する遮熱塗料で塗装すると、

屋根の温度上昇を抑えることが出来ます。\^o^/


しかも、遮熱塗料を使うと自治体の助成金・補助金が適用できる場合もありますので、一石二鳥でお得になるかもしれません\^o^/

ただし、お住いの自治体によって異なりますので、事前に確認してみましょう

 

  • 遮熱塗料とは

 

ヒートアイランド現象や地球温暖化対策に貢献すると言われているのが『遮熱塗料』です。

 

遮熱塗料は赤外線を効率よく反射し、建物に熱の蓄積を抑えます。主に屋根の塗装に使われる塗料です。

遮熱塗料を使えば、夏の暑い日でも屋根の温度上昇を抑えられ、

エアコンの温度設定を上げ電気代の節約になります!

 

つまり

屋根の温度を下げる夏場のエアコンの温度設定を上げられる使用する電力量が減るCO2の削減に貢献

ヒートアイランド現象や地球温暖化対策となるわけです!

もう、いいことずくしですね!😊

 

また、電気代の節約だけでなく、環境への負担を減らせるのも嬉しいことですね✨

塗料も環境に配慮した製品かどうかも選択の基準の一つになる時代です。

小さな取り組みが、SDGs(持続可能な社会)へと繋がっていきます✨✨

これ以上温暖化がすすまないように、一人ひとりが意識していきましょう!\^o^/

 

以上、濱田でしたm(__)m