アンダラス大学・プルタミナ大学を訪問 トップ層との意見交換で未来を切り拓く
当社はこのたび、インドネシアの名門校であるアンダラス大学およびプルタミナ大学を訪問し、各学部のトップ、さらには両大学の学長・副学長クラスの方々と直接意見交換を行いました。
今回の訪問は、今後の産学連携や国際共同研究をさらに加速させるための重要な第一歩であり、当社のグローバルな視野と先進的な姿勢を強く示すものとなりました。
会談では、産業用ドローンをはじめとする先端技術の共同研究、未来の産業を担う高度人材の育成、さらに日本とインドネシア双方の強みを活かした実践的な技術交流の可能性について、活発なディスカッションが行われ、当社が持つ実績や技術力に対し、各大学からも高い関心と期待が寄せられ、双方で長期的かつ戦略的なパートナーシップを構築する意向が示されました。
インドネシアは成長が著しい国であり、大学における研究開発や人材育成は今後さらに重要性を増すと考えられています。
当社はその成長の現場に直接関わることで、グローバルな技術ネットワークを拡大するとともに、次世代産業の基盤を共に作り上げることを使命としています。
今回の訪問は単なる挨拶ではなく、両大学の経営層が一堂に会して未来の協力関係を真剣に語り合う場となりました。
今後は、高知高専の協力のもと、定期的な交流や共同プロジェクトの立ち上げを通じ、産学連携の新しいモデルを世界に発信していく計画です。
当社は、これからも“技術と人材”をキーワードに、世界を舞台にした挑戦を続けてまいります。
===================
【プルタミナ大学にて 交流の様子】
–
===================
【アンダラス大学にて 交流の様子】
–