外壁塗装で後悔しないために!塗装後の不具合と材料選びの豆知識をプロが伝授!

皆様、お世話になっております。
のびるのブログをご覧くださりありがとうございます(^^)/
外壁塗装は家の外観を美しく保ち、耐久性を向上させるために欠かせない作業です。
しかし、塗装が終わった後に「思っていた仕上がりと違う」「すぐに剥がれてきた」といったトラブルが発生することも。
この記事では、外壁塗装後によくある不具合やその原因、そして簡単にできる対策を解説します。
外壁塗装後の色ムラ・艶ムラの原因と改善方法
外壁塗装後に色ムラや艶ムラが発生する原因として最も多いのは、塗料のかく拌が不十分なことや
乾燥時間の差、施工時の気温や湿度が影響することです。
また下地の状態が均一でない場合、塗料が均等にのらず、色ムラや艶ムラが起こりやすくなります。
【改善方法】
- 塗料は施工前にしっかりと、かく拌してから使い、乾燥時間や気温を十分に考慮して塗装を行うこと。
- 下地処理を丁寧に行い、塗料が均等に乗るようにすることが重要です。
外壁塗装の塗膜剥がれ・ひび割れ原因と防止方法
外壁塗装後の塗膜剥がれやひび割れの原因は、主に下地処理の不備にあります。
古い塗膜や汚れを十分に除去しないまま新しい塗料を塗ると、塗料がしっかりと密着せず、時間が経つと剥がれたり割れたりすることもあります。
【防止方法】
- 施工前に下地処理を徹底し、古い塗膜や汚れをきれいに除去することが大切です。
- 必要に応じて、ひび割れ防止剤やエポキシ樹脂を使用することで、塗膜の耐久性を高めることに繋がります。
塗膜膨れの原因と予防法
塗装面に塗膜の膨れが生じる原因は、内部に水分が残っている場合です。
特に、雨天後に十分な乾燥時間を取らずに塗装を行ったり、通気性が悪い構造の場合、結露が発生して膨れが起こる原因に繋がります。
【予防方法】
- 塗装前に外壁を完全に乾燥させることが最も重要です。
- 湿気の多い時期や梅雨の時期には塗装を避け、通気性の良い塗料を選ぶことが大切です。
外壁塗装後の汚れ・雨染み
外壁塗装後に汚れや雨染みが目立つ場合、それは使用した塗料の防汚性能が環境に適していないことが
原因です。
特に排気ガスや風通しの悪い場所では、汚れや雨染みが目立つことがあります。
【予防方法】
- 低汚染性や撥水性に優れた塗料を選び、これにより汚れがつきにくく、雨染みも防ぐことができます。
【まとめ】外壁塗装に最適な材料選びと業者選定
外壁塗装の仕上がりや耐久性は、材料選びと施工業者の選定によって大きく左右されます。
外壁の材質や建物の立地条件、気候に応じて適切な塗料を選ぶことが、
不具合を防ぐための第一歩に繋がります。
信頼できる業者を選ぶことが、塗装の品質や耐久性を確保するためには非常に重要となります。
良い業者であれば、塗料選びから施工後のメンテナンスまで、しっかりサポートしてくれます!
=====================================
塗装ご検討中の方へ!まずは、完全無料の調査のお申し込みください☆
↓↓↓
ショールームでは、皆様に快適に安心してご来店いただける様、専用のブースを用意しております。
また、来店は予約制とさせていただいております。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
ご自宅などお家の修繕でお悩みの方へ✨
同じ塗料を使用する場合でも、業者によって全く金額が違うことがあります。
比較して少しでも安い塗装会社を選んでしまいがちですが、でも、ちょっと待ってください!
価格が安いからといって本当にお得なのでしょうか??
特に塗装業界では、「安かろう悪かろう」が未だに絶えず続いているのが現状です。
そこで、他の業者と比較するときに損をしないためのポイントをお伝えします!
どんなことでも構いません♪ 皆さん初めての方ばかりです^^
お家の修繕でお悩みの方は、まずはショールームでご相談してみませんか?↓↓↓
のびるで施工していただいたお客様から頂いた声↓↓↓
弊社の工事の評価が気になる方は一度ご覧ください✨
それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績ののびるにおまかせください。
外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓
施工後のイメージを知りたい方へ!他のお客様の施工事例を是非ご覧ください
↓↓↓
▶株式会社のびるの施工事例はこちら!!随時更新中です(^_-)-☆
まずはお気軽にご相談ください!
貴方に適した塗装プランをご提案いたします!!
☆株式会社のびるの各事業についてはこちら↓(画像をクリックしてください)☆
=====================================
================================
============================
「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。
株式会社のびる